22 Mar2017ドクターUの精神医学用語辞典ドクターU幻語新作5【汚言症】【汚言症】おげんしょう coprolalia 人前で言ってはいけない卑劣な言葉や社会に受け入れられないような不適切な言語を多様する症状。音声チックの一種と考えられTourette症候群*に特徴的な症状とされている どうもどうも。ご無沙汰いたしておりました。 久しぶりのブログUPとなります。暫くの間、執筆の時間が取れませ...
15 Mar2017卵の看護素直な気持ち久しぶりの更新です。今回はある卵のことを書きたいと思います。 その卵は初めての精神科での実習で緊張も強く患者さんとの距離も縮まらない中、患者さん自身も認知機能が低下しており、学生の名前もなかなか覚えてもらえない状況でした。 その時の卵に焦りはありましたが、まずは自分の名前を覚えてもらいたいとの気持ちで関わるときには毎回...
1 Mar2017voice患者さんの声患者さんの声 平成28年6月平安病院では、院内数箇所にて投書箱を設置しており、その投書箱へ寄せられた「患者さんの声」をご紹介いたします。 内容はさまざまで、病院環境へのご要望や感謝のお気持ち、苦情などが寄せられます。いただいた内容はご本人へ直接回答をいたしておりますが、一部をこちらでもご紹介させていただきます。 Q 南館を新しくしてほしいです。 ...
22 Feb2017黒子THE総務体のメンテナンス2017年スタートし既に2月の中旬に来ております。 私も50を過ぎ、年を重ねるごとに月日が経つのを早く感じてきました。 年を重ねると申しますと、当院も今年の8月で満50周年を迎えることになりました。これもひとえに利用者の方々や地域の皆様、職員の皆様のご支援の賜物と厚く感謝申し上げます。 病院建物の増改築や医療機器などメ...
15 Feb2017voice患者さんの声患者さんの声 平成28年4月平安病院では、院内数箇所にて投書箱を設置しており、その投書箱へ寄せられた「患者さんの声」をご紹介いたします。 内容はさまざまで、病院環境へのご要望や感謝のお気持ち、苦情などが寄せられます。いただいた内容はご本人へ直接回答をいたしておりますが、一部をこちらでもご紹介させていただきます。 Q 平安病院のバス停にベンチをおい...
2 Feb2017海あしび花見&初釣り先日、患者さんとさくらを見てきました。 まだ7分咲きくらいでしたが天気も良くて楽しめましたよ。 散ったはなびらが土に返る時、養分の一部は川より流れ出て海へと辿り着きます。 陸上の自然が豊かだと、海の自然も豊かになるんですよ。 いつまでも自然を大切にしていきたいものですね。 そんな感じで豊かな海でも釣りを楽しんできました...